スタッフが実際に設置した体験レポートはこちら

設置方法


準備するもの


準備

ハサミ (もしくは、カッター)と、プラスドライバーを準備します。



手順 1. どこにどのように設置するか決めよう


ひんやりミストシャワー

おすすめの設置ポイントは、高さ約2~3メートルの位置に1m感覚で噴霧口(ミストノズル)を取り付ける方法です。

他社製品に比べとても細かいミストですが、設置場所が地面に近すぎると、すぐに水浸しになってしまいます。逆に、高すぎても涼しさが遠のきます。

節電対策でエアコンの室外機を冷やすなど、別の目的の場合は、適当な位置に設置してください。



手順 2. 接続部品を取り付けよう


クールミストシャワー設置手順1

蛇口に接続するか、ホースに接続するかを決めて、 それぞれの接続部品をセットします。

※組立、設置の際にホースや噴射口に砂や埃が入ると、詰まりや不具合の原因となりますのでご注意ください。
※接続部品④には、水道内のサビ等を取り除くための金網フィルターがついています。
サビ取りフィルター



■ 蛇口接続の場合
1. 蛇口用部品3とPVCチューブを接続します。

部品の一番下(グレー部分)を取り外します。 取り外した部品にチューブを通し、元の部品をチューブに差し込みます。 差し込み後、グレー部分を上に戻して回し止めます。

ミストシャワー蛇口接続 2. 蛇口用部品1、2を順番に差し込み、蛇口に接続して完了です。

★参考リンク:Q&A どんな蛇口に接続できますか?


■ ホース接続の場合
1. ホース用部品下部とPVCチューブを接続します。

ホース用部品下部についている一番下のグレー部分を取り外します。 取り外した部品にチューブを通し、元の部品をチューブに差し込みます。 差し込み後、グレー部分を上に戻して回し止めます。

ミストシャワーホース接続 2. お手持ちのホースに差し込んで完了です。

ミストシャワー ホースコネクター
ご注意 ご注意
ホースにはコネクターがついている状態で接続してください。コネクターがない場合は、お手数ですが、お近くのホームセンター等で部品をお買い求めの上ご使用ください。



手順 3. ノズルヘッドを取り付けよう

取付間隔が決まったらノズル取り付け場所にマジックなどで印をつけておき、チューブをハサミでカットします。 ノズルをセットしますが、最終的には角度調整が必要なため、ネジはゆるく仮留めしておきます。

クールミストシャワー設置手順2

■ 噴射口の取り付け方
チューブをハサミでカット 1. 噴射口の取り付け間隔を決めて、チューブをはさみで切ります。

2. チューブに噴射口を取り付けます。

噴射口のグレー部分の部品を取り外します。 取り外した部品にチューブを通し、元の部品をチューブに差し込みます。 差し込み後、グレー部分を上に戻して回し止めます。

3. 同様にチューブと噴射口を取り付けて完成です。

手順 4. 取り付けよう

クールミストシャワー設置手順3

設置場所に合わせて、付属のチューブストッパーなどを使用して固定します。




別売のクリップを使ってビーチパラソルに固定した例 市販の結束帯を使ってフェンスに固定した例
クールミストシャワー設置手順 クールミストシャワー設置手順

↑クリックして拡大

↑クリックして拡大



【上手に設置するコツ】

  • 切断前に、設置場所に合わせて採寸しましょう
  • 噴射口の間隔は1m程度は開けましょう(間隔が狭いとミストが重なってしまいます)
  • どの程度濡れるかは、設置場所や環境により異なります。切断前にエンド用噴射口を取り付けて、ミストの状態を確認し、噴霧口の場所や数を増減するなどして調節しましょう。



ミストシャワーの設置体験レポート


スタッフがミストシャワーを実際に設置してみました
ミストシャワーを取り付ける場所を決める
長さを測ってノズルの位置を決めよう
チューブを測ってカット
ノズルを取り付けよう チューブストッパーA
ミストシャワーを取り付けよう
ミストシャワーを取り付けられました!
シューと霧が噴出してミストシャワーの完成
DIY感覚で簡単に取り付けできました

クールミストシャワー

爽快!ひんやりミストシャワー・キット (COOL-MIST01)
希望小売価格: 7,560円(税込)
価格: 4,990円(税込)

チューブの色:
個数:

現在のお届け状況

13時までの決済完了で当日発送。休業日の場合は、翌営業日に発送します。商品一覧はこちら

お知らせ

FAXでのご注文
電話でのご注文